ナンナさんのリノベーション事件簿

中古マンションフルリノベーション、リアルタイム実況

灯り談義2

「証明計画」をキーワードに検索をかけてみるものの、正解の手掛かりがみつからない。

 

どころか、嫌なワードが引っかかる。

 

「ダイニング ダウンライト 失敗」

 

失敗なのかよ!

 

思い返してみれば、うちの実家のリビングは中央にメインのシーリングライトと四隅のダウンライトの二刀流だった。失敗とは言わないけど映画観るとき専用だった、ダウンライト。

 

メインにするのはあかんのんかな……?

 

ダウンライトは旦那氏の希望なので、できれば残したい。

 

ん、だけど〜〜!

 

行き詰まった。

頭を抱えて旦那氏に相談すると、相変わらず丁寧に話を聞いてくれた。

 

「うちの実家のダイニングは間接照明メインだったな。ナンナもあんまり明るいの好きじゃないんじゃない?」

 

そういえばそうだった。

 

「メインの灯りというより、壁にいくつかある感じがいいんじゃないかな」

 

な、なるほど〜!

 

それはわたしの辞書になかった考え!

 

ふと、“ヒュッゲ”という言葉が頭をよぎった。

 

なんだっけ、と思ったら北欧の、居心地の良さの概念のような考え方のこと。

 

そうして、置灯、の考え方に戻る。

 

結論として、

・中央のダウンライトは少し距離を置いて残す

・廊下側に一つ、ソファ側に二つ、壁に照明をつける

・ダイニングテーブルの上のシーリングライトはとりあえず無しに

・廊下側の照明は、腰下くらいの高さで上下に灯りの届く器具

という形に。

 

一人で考えなくていいって、ありがたいな……。